【ここにタイトルを入れます】

【ここに説明を入れます】

料理の話:調味料の話

どうも、だめこです。

週報くらいでは更新して行ければと思ってますが、いけるか?(フラグ)

 

 

自炊をよくやる

さて、「一人暮らしの話」でもしましたが、一人暮らしもうすぐ10年目です。

開始当初から自炊を続けており、結構長続きはしています。

 

凝った料理をするわけじゃないんですが、調味料がむちゃクソ増えます。

なぜか。味にバリエーションつけようと思うと必然的に増えます。これは本当のことです。

 

でも、いろいろ試して使わなかったもの使ったものいろいろあるわけで、今回はその結果今残ったものをご紹介していこうと思います。

 

ご注意

自分料理人じゃないんで、「いやこれ使わねーよ」とか「こっちのほうがいいだろ」みたいなこともあるかと思います。

スルーしてください。六畳二間でキッチン立つ人の一例として、気になる部分は真似してそうでもない部分は反面教師にどうぞ

 

基礎調味料

何につけてもよく使うやつです

 

アルペンザルツ 250g

アルペンザルツ 250g

 

 ボトルのアルペンザルツを使ってます。出し口が振り用、注ぎ用、広口とあるので量の調整が楽です。

以前はミル岩塩をつかってたのですが、グラム単価とゴミの関係*1のでやめました。

 

砂糖
三井製糖 上白糖 1kg

三井製糖 上白糖 1kg

 

 普通の精白糖です。おかし作りをそこまでしないこと、コーヒーはスティックシュガーがあることの理由より、こんなもんです。

 

胡椒

 

ペッパーボックス(ペッパーミル)です。ですが、後述の塩コショウが出番が多くて最近はあまり。理由はやっぱりグラム単価です。ホール胡椒が割に合わない。

 

塩コショウ

あらびき塩コショウです。あらびきなのは少しでも胡椒の香りを立たせるためです。

あとあんまり粉々してると、換気扇回したときにクシャミが出るというのも。

 

和風系 

和風系は煮物と焼き物が多いです

 

醤油

濃口です。以前は薄口、刺身醤油と揃えてましたが、管理が面倒ということ、なによりそこまで使わないということがあり、また消費速度がばらばらのため管理が煩雑になるということもあって、濃口ひとつに絞りました。

 

白だし
日東醸造 三河白だし 400ml

日東醸造 三河白だし 400ml

 

和風だし系はほとんどこれです。薄味のベースにぴったりなので、和風系では出番多目です。洋風でも時々使うかな…?結構便利です

 

ほんだし
味の素 ほんだし 26本入

味の素 ほんだし 26本入

 

顆粒タイプを使います。濃い系の味だとこっちの方を使うことも。料理次第といえばそこまでですが、だしは味付けのベース、土台なので大事です

 

味噌

あんま使いません。というのも、味噌は出汁と組み合わせてナンボの調味料であるため、扱いに難しいというかなんというか。

あと使用頻度の問題ですね。毎朝味噌汁を味噌溶いてやるならまだしも、煮物、鍋程度では消費が少なくて冷蔵庫を圧迫するのという問題もあります

 

洋風系

ぶっちゃけ洋風のほうが簡単な印象があるので、洋風味付けはよくやります

ブイヨン

野菜ブイヨンです。下味用ですね。 煮込み系やら何やら、結構よく使います

 

コンソメ
味の素 コンソメ 固形 21個入×2個

味の素 コンソメ 固形 21個入×2個

 

味の素のコンソメです。まぁ、ベーシックなものですね。

 

ちなみに、コンソメとブイヨンは別物で、コンソメは「スープの素」、ブイヨンは「出汁」という意味だそうです。全然しらんかった。

正直気分で使い分けてましたが、今後は気にしてみることにします。

 

 

クミンパウダー

 

マスコット クミンシードパウダー 22g

マスコット クミンシードパウダー 22g

 

 クミンシードの挽いたやつです。実際にはもうちょい安価なやつを使ってます。

独特の風味があるんですが、それが結構好きだったりします。酢漬けキャベツを作るときに使ったりもします。おいしいよ。

 

ナツメグ
マスコット ナツメグパウダー 35g

マスコット ナツメグパウダー 35g

 

 ナツメグパウダーです。ハンバーグ作るときは必須の一品、肉料理だとちょいちょい使ったりします。こちらもクミン同様香りが良いのでそこそこ使います。

 

バジル
マスコット バジル AD 8g

マスコット バジル AD 8g

 

チーズ、バター系の乳製品料理にちょちょっとかけたりします。バジルソースとか好きなタイプなので、割と合いそうならなんでもかけたりします。安直。

 

ローリエ

調味料に属するかは微妙ですが、ローリエです。味に深みを出したりするので、カレーとかポトフとか作るときは必須です。必須というわりによく切らす。使用頻度が少ないので消費に気づきにくいんです。

味噌と違って単体での使用がそこそこあるので、必需品の一種です

 

中華系

実は凝るとここが一番増えると思います。中国四千年の歴史はすごい

 

鶏がらスープの素
味の素 丸鶏がらスープ 袋 200g

味の素 丸鶏がらスープ 袋 200g

 

がらスープの素です。中華汁物とかだとよく使います。 他の調味料に比べて薄味系なので、下味にも使える感じですね

 

香味ペースト

 

 

香味ペーストです。創味シャンタンのチューブ状、っていう感じでしょうか。炒めものやスープやらでよく使います。鶏ガラスープに比べて味は濃い目です。

これで卵かけご飯作っても美味しいですよ。

 

味覇チューブ
味覇(ウェイパァー) チューブ 125g

味覇(ウェイパァー) チューブ 125g

 

ご存知味覇のチューブ版です。缶でもいいんですが使用率の問題もありチューブです。体感としては香味ペーストより味が濃いので、葉物など水っぽくて味のないものの炒めものにも最適です。

  

豆板醤、甜麺醤チューブ

 

S&B 李錦記 豆板醤(チューブ入り) 85g

S&B 李錦記 豆板醤(チューブ入り) 85g

 
S&B 李錦記 甜麺醤(チューブ入り) 90g

S&B 李錦記 甜麺醤(チューブ入り) 90g

 

 中華の定番、豆板醤と甜麺醤です。前者が辛味噌、後者が甘味噌です。

これだけで回鍋肉くらいなら余裕で作れます。麻婆豆腐は…ちょっときついかな

 

とまぁ、おおむねこんな感じですね

 

番外

 その他の物々です

 

オリーブオイル、ごま油
マルホン 純正ごま油ゴールド 200g

マルホン 純正ごま油ゴールド 200g

 

基本はオリーブオイル、中華系はごま油用です。

ごま油は香りが立つので料理によっては不向きになります。調味料というかなんというか、ってところではありますが、きゅうりとかキャベツとかごま油和えよくやるので

 

リンゴ酢
biologicoilsイタリア産有機りんご酢 250ml

biologicoilsイタリア産有機りんご酢 250ml

 

ザワークラウトもどき作るときの必需品です。ドレッシングとか作れるみたいですが、そこまではやったことないです。

 

オールスパイス
マスコット オールスパイスパウダー 27g

マスコット オールスパイスパウダー 27g

 

 ちょっともう一味、って時に使います。塩コショウほどしょっぱくならないのですが、ぶっちゃけこれまでの調味料で味ができちゃうので使うことはめったにゲフゲフ

 

ターメリックガラムマサラ
GABAN ガラムマサラ 200g

GABAN ガラムマサラ 200g

 

 

カレー用です。時々気が向いたときに、これらとクミンパウダー、あとトマトと玉ねぎでカレーを作ります。ガラムマサラは他にも使えばいいんですが、意外と使いみちがないです。そんな辛い料理、いうてする…?

 

どうしてもこれだけは

七味唐辛子
八幡屋礒五郎 七味唐辛子 缶 14g

八幡屋礒五郎 七味唐辛子 缶 14g

 

 八幡屋礒五郎です。元長野県民として、どうしてもこれだけは譲れません。

エスビーのとかも試したんですが、どうしても舌がこれしか受け付けないというか。おそばはマジでこれ一択です。絶対うまいんで是非

 

おわりに

いかがでしたか。多い?そうですね、マジで多いと思います。

ぶっちゃけこの記事仕上げるのに3日くらいかかった。料理に関してはこのあたりを揃えておけば基本困ることは無いかと思います。凝るのは慣れてからでも遅くないです。

まずは料理する習慣をつけることからです。宝の持ち腐れではしょうがないですからね。

 

みんなも素敵な自炊ライフを送ってください。おしまい。

 

─────────

~お知らせ~

noteにて『ダメコラム』『音楽のある生活』やってます。面白かったら「スキ!」お願いします

note.mu

 

時々ゲーム配信しています。Twitchアカウントをフォローしてチェック!

www.twitch.tv

 

ブログが面白かったら読者登録おねがいします。

*1:なんか燃えないゴミ扱いになるので捨てにくい